2022年3月19日土曜日

座間・九条の会 総会と講演会

 2022年3月13日(日)サニープレイス座間にて、座間・九条の会の総会と講演会が行われました。コロナ禍で集合しての開催を見送ってきたため、2年ぶりの総会となりました。また、この機会に、戦争体験者の生身の声を聞くために、山口さんに講演をしていただきました。


山口さんは、当時の日記を示して、生々しい体験を話してくださいました。東京 文京区に住んでいた山口さんの、東京大空襲当日の日記が衝撃的です。また子どもたちが軍国少年に染め上げられていたことも、体験として語られました。

被害の体験だけでなく、書籍を紐解く形で加害の体験も紹介され、柔らかい語り口ながら、残忍な戦争の両面を話してくださり、夢中で聞いたあっという間の1時間でした。

動画にまとめてありますのでぜひご覧ください。(↓クリックすると再生できます)


総会は、まず高橋さんから、座間・九条の会の成り立ちのおさらい、そして総会ができなかった期間を含めて2018年度からの活動の報告、活動の振り返りと今後の取り組みの提案がありました。

外部の取り組みとの関係として、四市の会(座間・海老名・大和・綾瀬 : 神奈川13区)の取り組みが佐藤さんから紹介されました。衆院選での広報車による街宣活動の成果報告がありました。


会計報告は、会計の脇田さんからなされました。カンパくださるかたのおかげもあって、黒字が維持できています。


ロシアのプーチンが、大日本帝国の軍部暴走をなぞるように侵略戦争を起こしてしまいました。山口さんの講演にもあったとおり日本は近隣諸国にとんでもない災禍をもたらし、憲法で誓いを立てて国際的な信用の回復に70年以上かけて取り組んでいる、未だその途上です。それなのに昨今、権力の中枢にいる人物が、敵基地攻撃能力や核共有など、復古的な妄言を撒き散らして戦後の取り組みを台無しにしています。こうした人物が目指す改憲の策謀は、檻の中のプーチンが檻を開けろと騒いでいるに等しいものがあります。
しかし、逆に見れば、日本のプーチンたちの改憲の策謀を許して国民主権や平和主義を手放したらどうなるか、生々しいその答えが日々テレビで報道されているということになります。現実の姿として見える形で表れているのです。
改憲策謀を止められるか、夏の参院選が分水嶺です。自民の改憲の辿り着く先がロシアのような国であることを、街に出てどんどん伝えていきましょう。


2022年3月13日日曜日

 Twitterで拾ったものですが、改憲の危険性、改憲しなくてもできることだということが端的によくわかります。周辺の人達に伝えるときにも有用ではないかと思います。